
小倉のぎおんさん 八坂神社
太鼓の祇園で知られる小倉の氏神様
福岡県北九州市の八坂神社は、400年以上の歴史を持つ神社です。
元和三年(1617年)細川忠興公により御創建され豊前総鎮守小倉祇園八坂神社と称えられ、小倉祇園八坂神社としても親しまれています。
厄除け・縁結び・商売繁盛・交通安全の御利益。神前結婚式・七五三・初宮詣。祖霊殿(納骨堂)もお受けしております。
小倉城内にありアクセス良好な神社です。北九州市で御祈願をお考えなら小倉祇園八坂神社へぜひお越しください。
アクセス
八坂神社社務所
北九州市小倉北区城内二の二
tel.093-561-0753 (受付:9時~17時)
小倉駅から徒歩:約15分
西小倉駅から徒歩:約5分
ご参拝の皆様へ
本殿での撮影について
初宮詣・七五三等での同伴カメラマンによる本殿での撮影はお断りいたします。
※同伴カメラマンの方の車の乗り入れはお断りします。
境内に写真スタジオがございます。写真スタジオで撮影される方は、衣装の貸し出し・着付けを無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細は、いけなが写真館まで
小倉北区城内2-2八坂神社内
TEL:093-591-3100
感染症拡大防止へのご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組み皆様のご協力をお願い申し上げます。











小倉祇園 八坂神社 祖霊殿(納骨堂)
好立地・安全・安心
小倉の一等地「小倉城内」窓の外には、四季折々の景色が広がります。